

奈良市あやめ池、奈良交通バス:三輪神社前停留所下車すぐ!
ご自身のため、そして大切なご家族のためにも、内視鏡検査でがんの早期発見・早期治療に努めましょう!
ごあいさつ

奈良県奈良市に位置する「ひらおか内科クリニック」では、地域の皆様の健康を第一に考え、質の高い医療サービスを提供しております。特に、胃カメラ・大腸カメラを用いた精密な診断を得意としており、患者様お一人おひとりに合わせた丁寧な対応を心掛けています。安心してご相談ください。私たちは、皆様が健やかな毎日を送れるよう、サポートいたします。
診療科目
内視鏡検査について
胃内視鏡(胃カメラ)について
こんな症状は無いですか?
①最近、胸やけがする
②げっぷがよく出る
③みぞおち辺りが痛む
④飲食時に喉がつかえる等


胃カメラ検査とは
先端にCCDカメラが搭載されたファイバーで直接、食道や胃の中、十二指腸を見るものです。5分〜10分で終了します。

胃カメラで分か る病気
胃がん・食道がん・十二指腸がん・ヘリコバクター・ピロリ菌・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胃炎・胃ポリープ・胃アニサキス・逆流性食道炎・機能性胃腸症
※イメージ
大腸内視鏡(大腸カメラ)について
このような場合は、大腸検査を受けましょう
①血便があるなど、大腸の病気の存在が疑われるとき
②大腸がん検診などで便潜血検査が陽性判定であるとき
③注腸造影検査など、他の検査で大腸の狭窄(きょうさく)やしこりが疑われるとき


大腸カメラ検査(下部消化管内視鏡検査)とは
肛門から内視鏡を挿入して大腸全体(直腸から盲腸まで)の内部を観察する検査です。

大腸カメラで分かる病気
大腸がん・大腸ポリープ・潰瘍性大腸炎・クローン病・感染性腸炎・虚血性腸炎・大腸憩室症・過敏性腸症候群 等
※イメージ
検査時の注意事項
薬のアレルギーのある方、血液をサラサラにする薬を飲んでいる方、そして心臓疾患、緑内障、前立腺肥大等の病気にかかっている方は、必ず申し出てください。
水分は、数日前から積極的に摂取するようにしてください。アルコールは厳禁です。水、お茶、スポーツ飲料などを、おすすめします。
前日には食事制限があります。
又、麻酔で眠っている間に検査を受けることをご希望の方はお車での御来院は控えていただいておりす。
当日は下剤を飲んでいただき、検査となります。

食事について
①検査1日前
検査1日前から繊維の少ないものを取っていただくこととなります。。
②検査前日の食事
21時以降から当日の検査までは、絶食になります。
21時以前に、食物繊維の少ないメニューがおすすめです。水、お茶、スポーツ飲料は、飲んでいただいてもかまいません。水分は意識していつもより多めに摂取してください。
②当日の食事(検査後)
検査のみでしたら、少量の水分をとって様子をみて、気分が悪くなるなどの問題がなければ、制限なくお食事可能です。なお、ポリープ切除などを受けた場合には、1週間程度の食事制限が必要になります。

当院では、内視鏡検査が苦手な方でも検査を受けやすいよう、経 験豊富な医師が患者さまのご負担が少ないよう、検査を進めてまいります。何かお体に異変を感じたら、お早めにご相談ください。
お問い合わせ
クリニック案内
診療時間
◆土曜午前は、9:00~13:00
休診日:土曜日午後、木曜日、日曜日、祝日
クリニック概要
クリニック名
ひらおか内科クリニック
院長
平岡 伸太郎(医学博士/日本消化器病学会 消化器病専門医/日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医)
所在地
〒631-0033 奈良県奈良市あやめ池南6丁目3-36
TEL
0742-41-8810
診療科目
内科・消化器内科・循環器内科・リハビリテーション科
その他
各種検査、各種健康診断、禁煙指導、予防接種
診療情報開示
有り
アクセス
クリニック内は完全バリアフリーとなっております。
駐車場:有り(9台)
鉄道/近鉄奈良線あやめ池駅下車 徒歩約10分
バス/奈良交通三輪神社前停留所下車すぐ
車/阪奈道路 菅原西交差点から車で2分

